ファクタリングの2つのタイプを比較する

ファクタリングは、主として中小規模の企業の間で注目を集めている資金調達の手法です。支払期日が到来していない売掛金に係る権利を売却することで代金を受け取れるファクタリングは、融資と違って担保を必要とせず、未収債権を迅速に現金化できることから人気を呼んでいます。自社よりも売掛先の信用力が重視されることから、経営基盤がそれほど強くない企業でも審査に通りやすいという利点もあります。ファクタリングによる債権の買取方法には、大きく分けて2社間タイプと3社間タイプという2種類があります。

このうち2社間タイプは、利用者と買取事業者との2社間のみで契約が成立します。利用者は事業者に債権を譲渡する代わりに、売掛金から買取手数料を差し引いた額を受け取ります。売掛先から入金があったら、速やかに買取事業者側に支払います。これに対して3社間タイプでは、利用者・買取事業者・売掛先の3社の合意によって契約が成立します。

売掛金は利用者でなく、買取事業者側に直接支払われます。この2つを比較した場合、顕著な違いは2社間タイプであれば売掛先にファクタリングの利用を知られずに済むということです。一方、3社間タイプは売掛先の同意がなければ利用できませんが、2社間タイプより手数料の額が比較的安いという特色があります。これ以外にも、事業者ごとに細かな相違点があるため、利用に際してはそれぞれのサービスを十分に比較検討することが大切です。

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です